◇備忘録 ~Bounty of the Hunt~

『風雲立方体 ~フーウンリッポータイ~』の別館。更新履歴含め、何やか書きます。

イラニスタン文明成功

イメージ 1

Archaeology: The Card Game(考古学カードゲーム)


  ピラミッドを荒らして発掘品を博物館に売る。・・考古学か?


 手番ごとに山から引き、場札と交換しつつ手札でセットコレクション。揃えて出すほど得点が上がる。全員手札バーストや他者から引き抜きのイベント札もあり、まーワリとあるゲームか。元になったボードゲーム?もあるらしく。


 各札のレアリティが明記されてたり、プレイアビリティはよさげ。


 


 『Uruk: Cradle of Civilization(ウルク 文明のゆりかご)


  メソポタミア一万年の発展を追う。同じカードゲームでもコッチのがテーマも中身もだいぶ濃そう。


 4段階目のエポックが終わるまでに、できるだけ高得点の発明を自分の場に並べるのが目的。


 手札から他の札をコストに、発明をプレイ


 ↓


  場の発明の能力で資源コマを獲得


 ↓


  資源コマをコストに、植民コマを場の発明上に配置


な流れ。植民によって発明の得点はアップする。


  流行の?箱庭系で相互干渉ウスげ。


 例によって発明カードは特殊能力いろいろでコンボできそな。一方で場札制限がよりキツい(5枚)ものの、建替え自由なんでまた別なアヤも。


 あと、上のと同じくイベントで手札バーストするが、公開期間経て実行されるあたりに考えられてる感。